
どのアプリがおすすめ?
このような悩みを解決します。
今回の記事ではアイビスペイント歴5年の私がこのアプリの魅力と初心者におすすめな理由を紹介していきます。

素敵な絵師さんのデジタルイラストを見て私も描きたい!と興味を持った方。
デジタルイラストのアプリを探している方はぜひ参考にしてみてください。
アイビスペイントの魅力
結論から言うとデジタルイラスト初心者におすすめのアプリは?と聞かれたらアイビスペイントをおすすめします。
このアプリの最大の魅力は無料でありながら、有料イラストソフト並みの機能が丸々そなわっているところが魅力。
アイビスペイント以外にも有料のイラストソフトも使ってみましたが、手軽さと使いやすさはアイビスが一番でした。
イラストだけでなく漫画を描くためのトーンや、背景素材も用意されているので漫画制作も行うことができます。
まずはデジタルイラストがどんな感じか試したいという方も、無料なので気軽に試す事が出来ますよ。
私がアイビスペイントをオススメする理由は主に3つあります。
おすすめ理由
1 画面が分かりやすい
2 ペンの種類が豊富
3 無料のお絵かき講座
それでは1つずつ説明していきます。
1 画面が分かりやすい
はじめてデジタルで描く、操作方法もまだ何ひとつ分からないとういう方にも使いやすいのがアイビスペイントです。
写真でも分かるように、基本的に使うものは一番下に集約されていて分かりすいのが特徴です。
アイコンを見ればどこが何の機能か一目で分かるアイコンなので、機械が苦手という方でも触りやすいデザインになっています。
私もはじめて使ったとき、この使いやすさに感動し、3日でサクサクと使いこなせるようになりました。
2 ペンの種類が豊富
ペンの種類も320種類以上と大変豊富です。
質感も一つ一つリアルに再現されているので、実際にその画材で描いているかのようなイラストに仕上がります。
ペンごとに細かい設定を変えられるので、お気に入りのペンを自分の使いやすさに合わせてカスタマイズも可ですよ。
ペンの種類が沢山ありすぎて逆に迷ってしまうという方のために、私のオススメなペンを下にまとめておきます。
おすすめペン
① Gペン(ハード)
線画の定番といえばこれ、シャープな線が描ける
② ペン(フェード)
薄めて使い厚塗りをするのに向いている
③ 硬めファルコペン(なめらか)
柔らかな線が描けるので優しいタッチになる
またアップデートによってペンの種類も増えていくので、色々試して自分の絵柄にあったペンを探してみて下さい。
3 無料のお絵かき講座
アイビスペイントの公式サイトでは使い方が細かく載っています。
使い方はここで全て解決できますよ。
さらにYouTubeでは塗り方講座が掲載されています。
本を買ったりしなくてもここで学べますし、公式が出しているので同じ画面操作で進めていくことができ分かりやすいですね。
塗り方の基本となるアニメ塗りはもちろん、厚塗りや水彩塗りまで色んな塗り方がアップされています。
写真だと分かりづらい場面でも、動画だと一緒に進めていけるので便利です。
有料版もあるが無料版で充分!
アイビスペイントには有料版もありますが、無料版との違いは広告があるかないかです。
ブラシを使う際ペンによってはロックがかかっており、これは15秒程度の動画を1回見ることで24時間開放されます。
この広告動画が別に苦でなければ、無料版で充分です。
アイビスペイントでデジタルデビュー
アイビスペイントの魅力と初心者におすすめな理由を紹介しました。
無料でデジタルイラストが描けるアプリは他にもありますが、正直デジタルイラストに慣れていないと操作が難しい印象です。
アナログからデジタルに移行した時、はじめは描く感覚が違い、思うような線が描けず戸惑いますよね。
私も途中で挫折しそうにもなりました。
しかし使い方と手の動きさえ慣れれば、どんどん描くことが楽しくなっていくので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。